Entries
2014.03/13 [Thu]
直々に:迷惑な訪問者
存在すら忘れ去られそうなこのブログ。お越し下さった方には、心よりお礼申し上げます。
いや、自分でも忘れとったんじゃって、気がするんだよねえ。
4月アタマに2週間弱の里帰り予定。
二人のちびっ子プラスでっきゃーお子さま連れだもんで、あれこれ下準備に奔走されとります。荷造りなんて、まだまだだわ。
で、ドタバタしとるらくだを悩ます、迷惑な訪問者ってのが、ここ露店村にはゴロゴロおりまして。それも、こぶ太郎のヤンチャが酷くなり、こぶ姫も超不機嫌になる、そして夕飯の準備中でもある夕方6時前後。
いろんな手土産持参だけど、迷惑なことにゃ変わりない。
こんなものや、
こんなものの他に、バラ一輪とか、ボールペンも貰える。
実はね、らくだの生息する某国某州じゃ、もうすぐ統一地方選挙なんだわね。で、家庭訪問してくるのは、村長候補者たち。
某国在住12年のらくだだけど、家庭訪問までするってのは、初めて。義母もシェイクも、候補者の家庭訪問は受けた事ないらしい。
たかが人口6000人足らずの小さい村。
そこまで気合いをいれんでもええんじゃ。。
いや、自分でも忘れとったんじゃって、気がするんだよねえ。
4月アタマに2週間弱の里帰り予定。
二人のちびっ子プラスでっきゃーお子さま連れだもんで、あれこれ下準備に奔走されとります。荷造りなんて、まだまだだわ。
で、ドタバタしとるらくだを悩ます、迷惑な訪問者ってのが、ここ露店村にはゴロゴロおりまして。それも、こぶ太郎のヤンチャが酷くなり、こぶ姫も超不機嫌になる、そして夕飯の準備中でもある夕方6時前後。
いろんな手土産持参だけど、迷惑なことにゃ変わりない。
こんなものや、
こんなものの他に、バラ一輪とか、ボールペンも貰える。
実はね、らくだの生息する某国某州じゃ、もうすぐ統一地方選挙なんだわね。で、家庭訪問してくるのは、村長候補者たち。
某国在住12年のらくだだけど、家庭訪問までするってのは、初めて。義母もシェイクも、候補者の家庭訪問は受けた事ないらしい。
たかが人口6000人足らずの小さい村。
そこまで気合いをいれんでもええんじゃ。。
スポンサーサイト
2014.01/30 [Thu]
記念すべき第一号
攻守交代。
こぶ姫、入院しとりました。
先々週は、こぶ太郎が高熱でダウンして、自宅療養。
当然のごとく、こぶ姫に感染してまってねえ。
シェイク譲りの飲みっぷりが自慢のはずのお姫、何故だかミルクが進まん。
飲んでも、咳き込んだ勢いで吐き戻してまってねえ。
金曜午後から月曜午前までで、280gの減量。
らくだなら、産後太り解消なんて喜ぶんだけど、生後6週足らずでこれじゃ、さすがにいかんわんねえってことで、小児科受診。即、入院となったわけだわなも。
今度はらくだが付添人。
朝7時までに一旦帰宅。
こぶ太郎を幼稚園に送り届け、家事や雑用を適当に片付け、再び病院へ。
1時半にこぶ太郎をお迎えに行って、シェイク帰宅までこぶ太郎の世話&家事。
一緒に夕飯を食べて、再び病院にいって、泊まってくるって生活。
鼻づまり、咳に加え、呼吸も苦しそうなこぶ姫、心拍数等の監視モニターも気になるらしくて、とにかく寝ないんだわ。
45分くりゃーかかって寝かし付け、15分後にまた泣き出し。。。ってのが、入院中ずっと続いてねえ。
眠れない日々でござんした。
ありがてゃーことに、肺炎は軽かったみてゃーで、8日目に退院。
これ以上続いたら、らくだが倒れるとこだったわ。
シェイク??
いつも通りに出勤して、いつも通りに帰宅。
帰宅してから、こぶ太郎の面倒見てくれとっただけでも感謝せんとね。
で、こぶ姫、入院4日目くりゃーからは本領発揮。
恐ろしい飲みっぷりを披露して、病棟スタッフの間でも有名になってまったわ。
退院時にゃ、入院前より太っとったもんね。
らくだ、院内感染防止とかで、病室からむやみやたらに出ちゃいかんかったのねえ。
つまらんかったわ。
って、退屈する暇もなかったけどね。息抜きしたかったわ。
ちなみに、らくだ家のこぶどもを襲ったウィルス、RSウィルスとかいって、新生児や生まれて日の浅い乳児が感染すると重症化することも多いらしい。2歳までに95%の子供が感染するんだってぇ。
某国じゃ、外来で簡易検査することはにゃーもんで、小児科受診しても「ウィルス感染ですね」ですまされるらしい。(うちも、こぶ太郎受診時にそうだった) で、うちみたいに家庭内感染してまうんだよね。
今シーズン、入院した病院じゃ、このウィルスの患者さんが出てなかったらしくて、こぶ姫は「記念すべき第一号」だったがね。
記念すべき第一号と言えば、某国の砂漠市戸籍課。
昨年12月12日生まれのこぶ姫の出生証明書の書類番号が、2014G01ってどういうこと?
つまり、今年第一号で発行された出生証明書ってことよ。
どんだけ、たらたら仕事しとるのよ???
こぶ姫、入院しとりました。
先々週は、こぶ太郎が高熱でダウンして、自宅療養。
当然のごとく、こぶ姫に感染してまってねえ。
シェイク譲りの飲みっぷりが自慢のはずのお姫、何故だかミルクが進まん。
飲んでも、咳き込んだ勢いで吐き戻してまってねえ。
金曜午後から月曜午前までで、280gの減量。
らくだなら、産後太り解消なんて喜ぶんだけど、生後6週足らずでこれじゃ、さすがにいかんわんねえってことで、小児科受診。即、入院となったわけだわなも。
今度はらくだが付添人。
朝7時までに一旦帰宅。
こぶ太郎を幼稚園に送り届け、家事や雑用を適当に片付け、再び病院へ。
1時半にこぶ太郎をお迎えに行って、シェイク帰宅までこぶ太郎の世話&家事。
一緒に夕飯を食べて、再び病院にいって、泊まってくるって生活。
鼻づまり、咳に加え、呼吸も苦しそうなこぶ姫、心拍数等の監視モニターも気になるらしくて、とにかく寝ないんだわ。
45分くりゃーかかって寝かし付け、15分後にまた泣き出し。。。ってのが、入院中ずっと続いてねえ。
眠れない日々でござんした。
ありがてゃーことに、肺炎は軽かったみてゃーで、8日目に退院。
これ以上続いたら、らくだが倒れるとこだったわ。
シェイク??
いつも通りに出勤して、いつも通りに帰宅。
帰宅してから、こぶ太郎の面倒見てくれとっただけでも感謝せんとね。
で、こぶ姫、入院4日目くりゃーからは本領発揮。
恐ろしい飲みっぷりを披露して、病棟スタッフの間でも有名になってまったわ。
退院時にゃ、入院前より太っとったもんね。
らくだ、院内感染防止とかで、病室からむやみやたらに出ちゃいかんかったのねえ。
つまらんかったわ。
って、退屈する暇もなかったけどね。息抜きしたかったわ。
ちなみに、らくだ家のこぶどもを襲ったウィルス、RSウィルスとかいって、新生児や生まれて日の浅い乳児が感染すると重症化することも多いらしい。2歳までに95%の子供が感染するんだってぇ。
某国じゃ、外来で簡易検査することはにゃーもんで、小児科受診しても「ウィルス感染ですね」ですまされるらしい。(うちも、こぶ太郎受診時にそうだった) で、うちみたいに家庭内感染してまうんだよね。
今シーズン、入院した病院じゃ、このウィルスの患者さんが出てなかったらしくて、こぶ姫は「記念すべき第一号」だったがね。
記念すべき第一号と言えば、某国の砂漠市戸籍課。
昨年12月12日生まれのこぶ姫の出生証明書の書類番号が、2014G01ってどういうこと?
つまり、今年第一号で発行された出生証明書ってことよ。
どんだけ、たらたら仕事しとるのよ???
2014.01/05 [Sun]
あけまして・・・うまれまして・・・・
気がついたら、三が日も過ぎてまったわけなんだけども・・・。
あけまして、おめでとさん!!!!
更新まばらなブログだけど、今年もよろしくねえ・・・。
で、本題。
登場人物ひとこぶ追加でございます。
昨年の話をしたら。。。って言われても、ご報告する暇もなく年が明けてまってねえ。
12月12日、無事にこぶ太郎の妹分「こぶ姫」出産しだんだわね。
出産前2週間くりゃ~は、飲み食いもできんくりゃ~にお腹が成長してまって、てゃ~へんだったわ。
でもね、予定日が12月24日だったもんで、何とか予定日までは頑張らんとって必死だったんだけども、いきなり夜中に破水して、すぐに陣痛も始まって、朝8時に出産。
あっけなかったわなも。
といいてゃ~とこだけど、これがてゃ~へんな出産で、らくだ大出血してまってねえ。
立ち会った産婦人科医がシェイクに語ったところによると、1,5~2リットルの出血。
出産後には、顔が青ざめとったらしいわ。
(自分の顔は見えんし、どうせ疲れ果てて、ぐったりしとったで、起き上がることもなかったしねえ。)
ところがねえ。。。
そんな命がけ(大げさ)な出産劇のクライマックスが近づくなか、居眠りをしかけた馬鹿が約一名。
最初は我が目を疑ったんだけど、陣痛の合間に「さあ、寝たかねえ??」って観察するのが面白くなってきてまってねえ。いい気分転換になったわ。
ちなみに、某国ではよく使われる硬膜外麻酔による無痛分娩は、ヘパリン注射の関係で不可能で・・・。
何の間違いか、出産4週間前にヘパリン80mlに増量されてまってねえ、そうすると注射してから24時間後じゃにゃ~と、硬膜外麻酔してもらえんの。で、必死で時計をにらみながら、24時間過ぎるのを待っとったんだけど、ちょうど24時間後に出産したもんでねえ・・・。
普通の痛み止め(日本だとカロナール??)点滴だけでの出産。
どぇりゃ~痛かったがね。
で、らくだの大出血による貧血と、こぶ姫の黄疸治療のため退院が遅れに遅れて・・・。
おまけに、退院したと思ったら、23日夜中から高熱が続いて・・・。
年末になって、再入院したんだわね。
こぶ姫は、らくだの「付添い人」ってことで、一緒に入院。
あのね、40度を超える高熱で、ガタガタ震えもある中、新生児と一緒に入院なんてするもんじゃにゃ~のね。
(付添い人だで、看護師など病院スタッフは手助けしてくれないのが原則。)
まあ、踏んだり蹴ったりの年末年始だったわなも。
2014年こそは、元気いっぱいに楽しく日常生活復帰したい・・・ってのが、今年の抱負だわ。
ちなみに、こぶ太郎を叱らないって昨年の抱負はね。
「もっとがんばりましょう」って判子がもらえそうだわ。
それでは、皆様とご家族の皆様にとって、2014年が素晴らしい一年となりますように。
あけまして、おめでとさん!!!!
更新まばらなブログだけど、今年もよろしくねえ・・・。
で、本題。
登場人物ひとこぶ追加でございます。
昨年の話をしたら。。。って言われても、ご報告する暇もなく年が明けてまってねえ。
12月12日、無事にこぶ太郎の妹分「こぶ姫」出産しだんだわね。
出産前2週間くりゃ~は、飲み食いもできんくりゃ~にお腹が成長してまって、てゃ~へんだったわ。
でもね、予定日が12月24日だったもんで、何とか予定日までは頑張らんとって必死だったんだけども、いきなり夜中に破水して、すぐに陣痛も始まって、朝8時に出産。
あっけなかったわなも。
といいてゃ~とこだけど、これがてゃ~へんな出産で、らくだ大出血してまってねえ。
立ち会った産婦人科医がシェイクに語ったところによると、1,5~2リットルの出血。
出産後には、顔が青ざめとったらしいわ。
(自分の顔は見えんし、どうせ疲れ果てて、ぐったりしとったで、起き上がることもなかったしねえ。)
ところがねえ。。。
そんな命がけ(大げさ)な出産劇のクライマックスが近づくなか、居眠りをしかけた馬鹿が約一名。
最初は我が目を疑ったんだけど、陣痛の合間に「さあ、寝たかねえ??」って観察するのが面白くなってきてまってねえ。いい気分転換になったわ。
ちなみに、某国ではよく使われる硬膜外麻酔による無痛分娩は、ヘパリン注射の関係で不可能で・・・。
何の間違いか、出産4週間前にヘパリン80mlに増量されてまってねえ、そうすると注射してから24時間後じゃにゃ~と、硬膜外麻酔してもらえんの。で、必死で時計をにらみながら、24時間過ぎるのを待っとったんだけど、ちょうど24時間後に出産したもんでねえ・・・。
普通の痛み止め(日本だとカロナール??)点滴だけでの出産。
どぇりゃ~痛かったがね。
で、らくだの大出血による貧血と、こぶ姫の黄疸治療のため退院が遅れに遅れて・・・。
おまけに、退院したと思ったら、23日夜中から高熱が続いて・・・。
年末になって、再入院したんだわね。
こぶ姫は、らくだの「付添い人」ってことで、一緒に入院。
あのね、40度を超える高熱で、ガタガタ震えもある中、新生児と一緒に入院なんてするもんじゃにゃ~のね。
(付添い人だで、看護師など病院スタッフは手助けしてくれないのが原則。)
まあ、踏んだり蹴ったりの年末年始だったわなも。
2014年こそは、元気いっぱいに楽しく日常生活復帰したい・・・ってのが、今年の抱負だわ。
ちなみに、こぶ太郎を叱らないって昨年の抱負はね。
「もっとがんばりましょう」って判子がもらえそうだわ。
それでは、皆様とご家族の皆様にとって、2014年が素晴らしい一年となりますように。
2013.12/09 [Mon]
ハニーちゃんの逆襲と5年で4度目の失業
らくだのニュースでも...と思っとった矢先、シェイク実家にて大地震発生でござりまする。
まずね、今から2ヶ月くりゃー前だったかねえ、義母がハニーちゃんをはじめてご招待したわけ。それも、子供3人抜きで。当然、お泊まりしたそうなんだけど。
で、州都に住むハニーちゃん、自分が成績もよく、専門大学なら入学できる試験にも合格しとるって、恐らく半分しかホントじゃない話をしたわけ。あとは、どんなに職場で好かれててとか、子供3人と暮らす又貸しアパートの家賃が1200ユーロもするとかね。(どうせシングルマザーって立場を最大限に利用して、難なく払えるんだろうけど)
意地悪ならくだ、「あの身の程知らずの豪邸を見て、しっかり皮算用したな」って、ピンと来たわけ。
おめでたい義母(勿論、義弟1も)は、発言の真意が理解できんわけよね。
で、そんなこんなしとるうちに、義弟1が再び失業。
もともと、9月くりゃーから、上司にそんなことをほのめかされとったわけで、シェイクもらくだも驚かんかったけど、義母は義弟から報告受けたら即刻、どんよりした声で電話。珍しく忙しくしとったシェイクの職場にまで電話報告。
正直言って、この5年で4度目ともなると、ちぃっとも驚かんし、うちの生活には無関係だでねえ。
ところが、そんな矢先、ハニーちゃんの奇襲攻撃が!!
何と!!!
妊娠検査薬でポジティブとの反応が出たらしい。
ちょうど、シェイク実家でお泊まりした直後。。。。
で、忙しいから医者にも行けなくて、確定的じゃないっておまけツキ。
普段は、ハニーちゃんの話題に無関心なシェイク、「F(義弟)とうまくいってなくて、引き留め作戦じゃあ??? きっと、今から頑張って妊娠するつもりだよ。」って酷い事、いったりして。。。
義母はっちゅうと、「Fも今の状況を考えて、困ってるらしいわ。」って自分勝手な解釈。
シェイクの話だと、「どうせ、あと4人欲しいと思ったんだし、僕も子育ての経験積んだから自信あるし」って反応らしいけど。
まあ、そんなこんなで、らくだが出産間近ってニュースなんてかすんでまったわ。
うちの選りすぐりの乳児用品、絶対にタダじゃあげんでねえって、シェイクに宣言したらくだ。
どうせ、ハニーちゃん出産したら、義弟可愛さにあれこれと「タダであげろ」ってシツコイだろうな、義母。。。
まずね、今から2ヶ月くりゃー前だったかねえ、義母がハニーちゃんをはじめてご招待したわけ。それも、子供3人抜きで。当然、お泊まりしたそうなんだけど。
で、州都に住むハニーちゃん、自分が成績もよく、専門大学なら入学できる試験にも合格しとるって、恐らく半分しかホントじゃない話をしたわけ。あとは、どんなに職場で好かれててとか、子供3人と暮らす又貸しアパートの家賃が1200ユーロもするとかね。(どうせシングルマザーって立場を最大限に利用して、難なく払えるんだろうけど)
意地悪ならくだ、「あの身の程知らずの豪邸を見て、しっかり皮算用したな」って、ピンと来たわけ。
おめでたい義母(勿論、義弟1も)は、発言の真意が理解できんわけよね。
で、そんなこんなしとるうちに、義弟1が再び失業。
もともと、9月くりゃーから、上司にそんなことをほのめかされとったわけで、シェイクもらくだも驚かんかったけど、義母は義弟から報告受けたら即刻、どんよりした声で電話。珍しく忙しくしとったシェイクの職場にまで電話報告。
正直言って、この5年で4度目ともなると、ちぃっとも驚かんし、うちの生活には無関係だでねえ。
ところが、そんな矢先、ハニーちゃんの奇襲攻撃が!!
何と!!!
妊娠検査薬でポジティブとの反応が出たらしい。
ちょうど、シェイク実家でお泊まりした直後。。。。
で、忙しいから医者にも行けなくて、確定的じゃないっておまけツキ。
普段は、ハニーちゃんの話題に無関心なシェイク、「F(義弟)とうまくいってなくて、引き留め作戦じゃあ??? きっと、今から頑張って妊娠するつもりだよ。」って酷い事、いったりして。。。
義母はっちゅうと、「Fも今の状況を考えて、困ってるらしいわ。」って自分勝手な解釈。
シェイクの話だと、「どうせ、あと4人欲しいと思ったんだし、僕も子育ての経験積んだから自信あるし」って反応らしいけど。
まあ、そんなこんなで、らくだが出産間近ってニュースなんてかすんでまったわ。
うちの選りすぐりの乳児用品、絶対にタダじゃあげんでねえって、シェイクに宣言したらくだ。
どうせ、ハニーちゃん出産したら、義弟可愛さにあれこれと「タダであげろ」ってシツコイだろうな、義母。。。
2013.11/14 [Thu]
義母ネタあれこれ その2 ご招待編
なんだか、マメに更新中。
だってさぁ、怒りがおさまってまう前にアップせんと忘れてまうでねえ。
飛行機の遅れでえらい目にあった義母。
相変わらずの自己チューぶりで、爆走中。
一人で暇だもんで、「何が何でもオカンに会おう」と画策。
実は、オカンは義母が苦手。
いろいろ頭を悩ました末、らくだのお誕生日に義母も呼んでお茶会か昼食会でもしようってことに決定。
で、オカンと義母だけじゃ話が続かんもんで、引越しでお世話になった知人や日本語堪能な知人夫妻もご招待。
残念ながら、でゃ~がく病院での診察予約が入っとったもんで、結局、お茶会だけ。
何だけどねえ・・・・。
義母ったら、何が何でもオカンに会うって鬱陶しい。
シェイクも馬鹿だで、「日曜日に(寒くて雨降りなのに)お散歩&どっかでお茶でも」って話を進めてまったわけ。
歩くの嫌いなオカンに、さっぶぃ中散歩なんて拷問だがね・・・と思ったらくだ、「お茶だけにしよう」って事前連絡。
ところがねぇ・・・・。
義母ったら、「うちに来てもらったら困る。ケーキも焼いてないんだから。」と言い出した。
(いやねえ・・・、オカンはコーヒーだけでいいんだけどさあ、「コーヒータイム=ケーキ必須」って思い込む義母だから。らくだもケーキ食べられんもんで、ケーキいらんけどね。)
で、雨の中、義母宅近くのカフェへ・・・。
義母ったら、「F(義弟その1)がここのケーキを絶賛したのよ。」と自慢。
自分の頼んだケーキを絶賛。
ところが、オカンによれば、「激甘くどくど・某国ケーキ」の代表だったらしい。
やっぱりねえ・・・・。
らくだはオカンの好みを知っとるもんで、ケーキのショーケースをみた瞬間、「ハズレ」って思ったけどさあ。
お支払いの段階になったら、義母、財布を出す素振りもなきゃ、レシートを見ようともせん。
シェイクは、好奇心旺盛なこぶ太郎を追い掛け回すのに忙しくて、お支払いどころじゃにゃ~。
オカンも「意地でも出さんわよ。」って姿勢を崩さん。
結局、らくだがお支払いする羽目に。
ちょっとぉ~~、同じ週の水曜にお茶会に招待する予定のらくだが、さらに義母が何としてでも実現させたかった「母・義母デート」の御代まで持つわけ???
って、怒り心頭!!
さてさて、同じ週の水曜。
らくだの友人たちは、「大変なときだで、無理せんでね。」って、手作りケーキ持参で約束の15時より早めに来て、テーブルセッティングのお手伝いをしてくれる・・・。
オカンは、一緒にでゃ~がく病院の外来についてきて、こぶ太郎の子守をしたり、昼食後は家中掃除機をかけてくれた。
肝心の義母。。。
約束の時間より45分だっけ、1時間だっけ遅刻。
どうせ、「こぶ太郎がお昼寝中だで、早く行っても仕方ないし・・・」ってことだろうな・・・。
で、義母なしのお茶会前半、どぇりゃ~和やかに楽しく過ごさせてまいました。
そのうちこぶ太郎が起きてきて、ゲストに愛想を振りまきながら、気がついたらマフィン2個食べとった。
そこで義母登場。
他のゲストは、用事があったもんで、義母との会話もそこそこに席を立ち・・・と。
義母、帰る気ゼロでござんす。
「シェイク何時ごろ帰ってくるわけ?」って、当然のように待つ姿勢。
「19時からの夕食に間に合うように帰ってくるらしいけど」
義母「あら、じゃ、こぶ太郎を散歩に連れてくわね。」
「こんな暗くなってからじゃ、ちょっと寒いんじゃにゃ~の??」
義母「厚着させなさいよ。」と気にしない。
あのねえ、子供が風邪引いて困るのは、らくだなんだでねえ・・・・。
で、こぶ太郎もお散歩好きだもんで、喜んでついてく。
あんまり長く居座られると困ると思ったらくだ、歩くの苦手なオカンをお目付け役に(勝手に)任命したんだけど、オカンったら、こっちの思惑を理解できんもんで、さっさと途中で引き返してきてまったのよ~~。
案の定、出先からシェイクに携帯で連絡を取った義母、ちゃっかりシェイクが帰宅するまで待つことに成功。
ところがねえ。。。
その日の我が家の夕食は、砂漠市の某アジア・日本料理店のテイクアウトをシェイクが買ってくることになっとったわけ。つまり、義母は夕飯までお相伴に預かって帰るつもりってことよねえ。
お散歩から帰った義母、らくだに向かって
「シェイクがお寿司注文してくれるって言うから、夕飯まで一緒に食べてっていいでしょ??」
「だめ!!」
って、本音を言える嫁がおるかいな????
シェイクがお料理もって帰ってきて、ご飯となったわけだけど、当然「ご招待されたんだでね」って感じで、手伝う素振りなし。オカンも一日の疲れが出たのか、時差ぼけだでか、手伝う素振りなし。
らくだは、こぶ太郎に野菜を食べさせるため、お野菜たっぷりの味噌汁を作ることがあるんだけど、この日も人数分のお味噌汁を作った・・・。で、その味噌汁に「味が足りない」とばかりに、しょうゆ・塩を入れる義母。
食事が始まっても、自分が主役のように(ど~でもええことを)シェイクに向かってベラベラしゃべりだし、こぶ太郎もオカンもらくだもそっちのけ。
お寿司もねえ・・・・。
恐ろしい量のおしょうゆを使って、「これじゃ、魚の味もご飯の味もな~んにもわからんがね??」って状態。
まあ、これは某国人には多いケースなんだけど、うちのおしょうゆ、(アジアレストランのよりは)高級品だでそういうもってゃ~にゃ~(もったいない)ことしてほしくにゃ~のよね。
義母の図々しさはとどまるところを知らず。
オカンが食べ切れんくて残した「モモ」ってチベットの水餃子みてゃ~なお料理、「みんなで食べてね。」って差し出してくれたんだけど、まだオカンの目の前にお皿があるときにね、さぁって義母の手が伸びた。
オカンの顔が凍りついたのは言うまでもにゃ~わよね。
らくだが残したラム肉入りチャーハンも当然のように真っ先にお試し。
食べ終わったら、「邪魔するの悪いでねえ」って、後片付けも手伝わず、オカンをホテルに送り届けてから自分ちにそそくさと退散。
何だかねえ・・・・。
これだけ邪魔しといて、食べたらすぐ帰るって、魂胆が見え見えでさあ。
まあ、もっと居座られてら更にうっとうしいで帰ってくれていいんだけど。
そうそう、残ったチーズケーキを3切れほどあげたんだけど、「日曜日のケーキ、やっと昨日食べ終わったのよ。あんまり食べると太るでしょ?」なんていいつつ、しっかり持って帰る。
ちょっと待って????
日曜日のケーキって・・・・・・。
ケーキ焼いとらんで、カフェでお茶することを主張したのも、日曜日だったよねえ????
で、らくだにお茶代払わせたんだったよねえ???
「二度とこぶ太郎に触れるな!! この狸ばばあ!!」
って、その場では、心の叫びを理性で押さえつけたけど、怒りはおさまらん。
らくだの怒りは、義母と義母の暴走を止められんシェイクの両方に向かう。
で、誕生日だってのに、大喧嘩。
別の日には、お昼ご飯にあわせてやってくることになっとったのが、予定が変更されて、かなり早く来ることになった。で、普通ならさっさと帰るもんだと思うんだけど、当然のようにお昼ご飯まで(っていっても、義母がせかすもんで、いつもより30分早く食べさせられた)居座り、我が家でお昼ご飯を食べてから砂漠市でショッピング。
なんかさあ、こぶ太郎の面倒を見るからって、どんどん図々しくなるのよねえ。
そんなわけで、こぶ太郎が今月から幼稚園に行ってくれ、義母に世話を頼むことが減り、らくだは大喜び。
医者の予約も、午前中に入れればええもんねえ。
と思ったら、週末のベビーシッターを買って出るようになった。
(自分も一人で寂しいしね)
で、シェイクがらくだの許可も得ずに、OKしてまうのよ~~。
こぶ太郎+αがおらんかったら、こんな男、離婚だわ!!と腹を立てる日々でござんした。
+αについては、またそのうちにね。
だってさぁ、怒りがおさまってまう前にアップせんと忘れてまうでねえ。
飛行機の遅れでえらい目にあった義母。
相変わらずの自己チューぶりで、爆走中。
一人で暇だもんで、「何が何でもオカンに会おう」と画策。
実は、オカンは義母が苦手。
いろいろ頭を悩ました末、らくだのお誕生日に義母も呼んでお茶会か昼食会でもしようってことに決定。
で、オカンと義母だけじゃ話が続かんもんで、引越しでお世話になった知人や日本語堪能な知人夫妻もご招待。
残念ながら、でゃ~がく病院での診察予約が入っとったもんで、結局、お茶会だけ。
何だけどねえ・・・・。
義母ったら、何が何でもオカンに会うって鬱陶しい。
シェイクも馬鹿だで、「日曜日に(寒くて雨降りなのに)お散歩&どっかでお茶でも」って話を進めてまったわけ。
歩くの嫌いなオカンに、さっぶぃ中散歩なんて拷問だがね・・・と思ったらくだ、「お茶だけにしよう」って事前連絡。
ところがねぇ・・・・。
義母ったら、「うちに来てもらったら困る。ケーキも焼いてないんだから。」と言い出した。
(いやねえ・・・、オカンはコーヒーだけでいいんだけどさあ、「コーヒータイム=ケーキ必須」って思い込む義母だから。らくだもケーキ食べられんもんで、ケーキいらんけどね。)
で、雨の中、義母宅近くのカフェへ・・・。
義母ったら、「F(義弟その1)がここのケーキを絶賛したのよ。」と自慢。
自分の頼んだケーキを絶賛。
ところが、オカンによれば、「激甘くどくど・某国ケーキ」の代表だったらしい。
やっぱりねえ・・・・。
らくだはオカンの好みを知っとるもんで、ケーキのショーケースをみた瞬間、「ハズレ」って思ったけどさあ。
お支払いの段階になったら、義母、財布を出す素振りもなきゃ、レシートを見ようともせん。
シェイクは、好奇心旺盛なこぶ太郎を追い掛け回すのに忙しくて、お支払いどころじゃにゃ~。
オカンも「意地でも出さんわよ。」って姿勢を崩さん。
結局、らくだがお支払いする羽目に。
ちょっとぉ~~、同じ週の水曜にお茶会に招待する予定のらくだが、さらに義母が何としてでも実現させたかった「母・義母デート」の御代まで持つわけ???
って、怒り心頭!!
さてさて、同じ週の水曜。
らくだの友人たちは、「大変なときだで、無理せんでね。」って、手作りケーキ持参で約束の15時より早めに来て、テーブルセッティングのお手伝いをしてくれる・・・。
オカンは、一緒にでゃ~がく病院の外来についてきて、こぶ太郎の子守をしたり、昼食後は家中掃除機をかけてくれた。
肝心の義母。。。
約束の時間より45分だっけ、1時間だっけ遅刻。
どうせ、「こぶ太郎がお昼寝中だで、早く行っても仕方ないし・・・」ってことだろうな・・・。
で、義母なしのお茶会前半、どぇりゃ~和やかに楽しく過ごさせてまいました。
そのうちこぶ太郎が起きてきて、ゲストに愛想を振りまきながら、気がついたらマフィン2個食べとった。
そこで義母登場。
他のゲストは、用事があったもんで、義母との会話もそこそこに席を立ち・・・と。
義母、帰る気ゼロでござんす。
「シェイク何時ごろ帰ってくるわけ?」って、当然のように待つ姿勢。

義母「あら、じゃ、こぶ太郎を散歩に連れてくわね。」

義母「厚着させなさいよ。」と気にしない。
あのねえ、子供が風邪引いて困るのは、らくだなんだでねえ・・・・。
で、こぶ太郎もお散歩好きだもんで、喜んでついてく。
あんまり長く居座られると困ると思ったらくだ、歩くの苦手なオカンをお目付け役に(勝手に)任命したんだけど、オカンったら、こっちの思惑を理解できんもんで、さっさと途中で引き返してきてまったのよ~~。
案の定、出先からシェイクに携帯で連絡を取った義母、ちゃっかりシェイクが帰宅するまで待つことに成功。
ところがねえ。。。
その日の我が家の夕食は、砂漠市の某アジア・日本料理店のテイクアウトをシェイクが買ってくることになっとったわけ。つまり、義母は夕飯までお相伴に預かって帰るつもりってことよねえ。
お散歩から帰った義母、らくだに向かって
「シェイクがお寿司注文してくれるって言うから、夕飯まで一緒に食べてっていいでしょ??」

って、本音を言える嫁がおるかいな????
シェイクがお料理もって帰ってきて、ご飯となったわけだけど、当然「ご招待されたんだでね」って感じで、手伝う素振りなし。オカンも一日の疲れが出たのか、時差ぼけだでか、手伝う素振りなし。
らくだは、こぶ太郎に野菜を食べさせるため、お野菜たっぷりの味噌汁を作ることがあるんだけど、この日も人数分のお味噌汁を作った・・・。で、その味噌汁に「味が足りない」とばかりに、しょうゆ・塩を入れる義母。
食事が始まっても、自分が主役のように(ど~でもええことを)シェイクに向かってベラベラしゃべりだし、こぶ太郎もオカンもらくだもそっちのけ。
お寿司もねえ・・・・。
恐ろしい量のおしょうゆを使って、「これじゃ、魚の味もご飯の味もな~んにもわからんがね??」って状態。
まあ、これは某国人には多いケースなんだけど、うちのおしょうゆ、(アジアレストランのよりは)高級品だでそういうもってゃ~にゃ~(もったいない)ことしてほしくにゃ~のよね。
義母の図々しさはとどまるところを知らず。
オカンが食べ切れんくて残した「モモ」ってチベットの水餃子みてゃ~なお料理、「みんなで食べてね。」って差し出してくれたんだけど、まだオカンの目の前にお皿があるときにね、さぁって義母の手が伸びた。
オカンの顔が凍りついたのは言うまでもにゃ~わよね。
らくだが残したラム肉入りチャーハンも当然のように真っ先にお試し。
食べ終わったら、「邪魔するの悪いでねえ」って、後片付けも手伝わず、オカンをホテルに送り届けてから自分ちにそそくさと退散。
何だかねえ・・・・。
これだけ邪魔しといて、食べたらすぐ帰るって、魂胆が見え見えでさあ。
まあ、もっと居座られてら更にうっとうしいで帰ってくれていいんだけど。
そうそう、残ったチーズケーキを3切れほどあげたんだけど、「日曜日のケーキ、やっと昨日食べ終わったのよ。あんまり食べると太るでしょ?」なんていいつつ、しっかり持って帰る。
ちょっと待って????
日曜日のケーキって・・・・・・。
ケーキ焼いとらんで、カフェでお茶することを主張したのも、日曜日だったよねえ????
で、らくだにお茶代払わせたんだったよねえ???

って、その場では、心の叫びを理性で押さえつけたけど、怒りはおさまらん。
らくだの怒りは、義母と義母の暴走を止められんシェイクの両方に向かう。
で、誕生日だってのに、大喧嘩。
別の日には、お昼ご飯にあわせてやってくることになっとったのが、予定が変更されて、かなり早く来ることになった。で、普通ならさっさと帰るもんだと思うんだけど、当然のようにお昼ご飯まで(っていっても、義母がせかすもんで、いつもより30分早く食べさせられた)居座り、我が家でお昼ご飯を食べてから砂漠市でショッピング。
なんかさあ、こぶ太郎の面倒を見るからって、どんどん図々しくなるのよねえ。
そんなわけで、こぶ太郎が今月から幼稚園に行ってくれ、義母に世話を頼むことが減り、らくだは大喜び。
医者の予約も、午前中に入れればええもんねえ。
と思ったら、週末のベビーシッターを買って出るようになった。
(自分も一人で寂しいしね)
で、シェイクがらくだの許可も得ずに、OKしてまうのよ~~。
こぶ太郎+αがおらんかったら、こんな男、離婚だわ!!と腹を立てる日々でござんした。
+αについては、またそのうちにね。
ぎゃ~~~!!
写真、スマホからアップしたら、普通に見られたのですが、PCだと「何??」ってくらいデカイですね。
そして、写真の部分をクリックすると、普通の小さいサイズの画像が見られる・・・。
う~ん、なぞです。
どうやって縮小できるんでしょう???
暇を見つけて、縮小しておきます。
ご指摘ありがとうございました。
選挙グッズ、どうやら安いものなら汚職とはみなされないようです。
りんごオヤジは、幼稚園でもりんごケース配ってたんですが、ライバル候補の息子の妻を見て、「あんたには、りんご一袋(5kg入り)あげないと、効果ないよね。」なんて、5kgのりんごを渡してました。ああ、のどかな田舎町の選挙。ちなみに、りんごオヤジ、村長にはなれませんでしたが、村議会議員には選ばれたようです。